2018.09.30 09:03コレができれば人間関係ウマくいく⁉️先日、お客様との会話。【人間関係を改善したい】『あの人といると問題が起こるのは私のせい…他人は自分を映す鏡なんですか❓』色々と転がってる話を聞いてはどーしたものか❓と悩み中…らしい。ちょっと聞いてみた。『他人は自分を映す鏡、説って 何なのか知ってますか❓』
2018.09.25 07:30嘘はついていいのか❓どっちだろうか❓友だちから、好きじゃないプレゼントをもらった。『うれしい❗️』と嘘をついたら、友だちはよろこんでいた。ついていい嘘と、ついちゃいけない嘘ってどう違うんだろう❓
2018.09.24 06:55ワタシのスタンスとしてこう在ります。今の仕事柄、今の現状に不満や変化を求めていらっしゃる方が多い中で売上向上...人間関係の不和…職場の処世術...出世の仕方…サービス向上業務効率化人材育成能力開発面接指導たまに、アッチ系(👻)コミッションUP… etc...を請け負います。その中で常に大切にしていることは
2018.09.23 11:04人数が多い方が正しいといえるのか❓君と道徳を考える!多数決で決めることって今もよくある。。。のか❓❓平等の道徳。。。。賛成3 反対37自分の意見は少数派...多数の意見が正しいってどうしていえるのか❓多数決。賛成の反対!
2018.09.21 21:48食べていい動物とダメな動物の違いって何❓🐷、🐄、🐓、🐏・・・・🍖いろんな動物を人は食べる。でも、🐘は食べないね。🐒も🐕も🐈も食べない。鳥で言ったら、🐓しか食べない。スズメ・カラスは食べないね。何でだろう❓なんで食べていい動物と食べてダメな動物がいるんだろう❓その差って❓答えの難しい道徳の問題について考える。
2018.09.08 08:44知らない方がいいこともある。セッションしているとたまに、聞くことがある。『ホントに反応とって大丈夫ですか❓』つまり、『出た答えはご自身の潜在的な欲求なので、顕在的に知ってしまったらその通りにしないと………ねぇ汗』
2018.09.07 11:22見ない感情の先にあるもの先日脳からのNOに気づいて欲しいってコトを書きました。(ちなみにコレ)脳からのNOは内側の脳幹や大脳辺縁系から発せられているのを大脳新皮質にある理性や思考で止めてしまうと…次に何が起こるのか❓特にセッションをしていてそのサインは『喜怒哀楽』の感情に紐付いているコトが多い。
2018.09.07 09:55君が伝える時に注意すること君はまだ小さいから分からないし憶えていないかもしれないなら言っておくよ。【永山家のパワーバランスについて⚖】今日で172日目だよ。まだ、5ヶ月とチョイ👶あと12日で6ヶ月だね。離乳食を食べ始まった頃だよ(笑)
2018.09.07 08:29目についてしまうことは囚われている事『あなたがたの会った試錬で、 世の常でないものはない。 神は真実である。 あなたがたを耐えられないような 試錬に会わせることはない』昔ドラマにも使われていて一度は耳にしたことはあるフレーズだと思う。(コリント人への第一の手紙 10:13 )だとするならば…やらないといけない時に我々の目の前に立ち立ちはだかるこの"試練"とやらに対...
2018.09.06 08:12脳のNOの仕組み脳はNOを気づいて欲しいんだ🙏脳にはざっくり3つの層がある。真ん中から脳幹(本能、生命維持)大脳辺縁系(感情、情動)大脳新皮質(理性、思考)を担っていることは聞いたことがあるかもしれない。