"も"です。
水曜日からカンタマン
保育園で、給食が始まった。
給食をある程度食べれないと
午後保育はないようで、
まぁ、
お腹すいたって、
駄々こねられたり
不穏になっても
クラス全員の安全な保育に支障が
出かねないからね。そーだね。
まだ慣らし保育中だから
1230にお迎えにママが行ったら
『カンタくんご飯3口食べましたよ〜』
と、先生に教えてもらった。
そこで、よくあるよね、
何て声かけたらいいか❓
ボクの場合は
『カンタおかえり〜、
給食3口も食べれたんか〜
すごいじゃーーーん✨✨』
頭、ワシャワシャワシャワシャって撫でる👋
よくある褒める的なことなんて
全く意識はしていない。
だって普通にすごいコトだと思うんよ。
まだ、保育園行くのだって
5回目で、
はじめましての知らないヒトばかり
パパもママもいないし
見たこともない食べ物出てきて
周りはみんな食べてるけど…
えーーーー、何なにナニ⁉️
ってなりません❓
少し極端な例を挙げると
パポアニューギニアとか秘境の地で
原住民と一緒に仲良く
現地のモノ食べる…的な…
オトナにしたら、
そんくらいのハードルじゃないかな…🤔
オレ、ムリだ…ってなるじゃない。
とか、
違う例だと
すこぶる仲良くでもない…的なヒトの
結婚式に出席して、
テーブル周り誰も知らないヒト…
出てくる料理、美味しく頂けます❓
結構、ハードル高くない⁉️
そんな感じな気がするんだよね〜。
オトナは保育園は安全で社会性とか
色々学べて何ちゃらかんちゃらするとこ
って、思ってるけど、
子どもは知らんやん、そんなコト。
だから、
よくやってる✨✨
カンタ、よくやってる✨✨
と、普通に出てくるんです。
3口"も"食べれた
ママはボクのこの発言に
ハッとしたみたいだけどね🤣
やもすると、
👇
3口”しか”食べれなかったの❓
って言ってしまいそうになるけど、
よくある褒めるだのなんだの
出来たところに目を向けるだの
出来ないところがどーのとか…
そーゆ―小難しいコトじゃなくてさ
自分に置き換えて考えればさ
子どもだからとか
まだ、3歳で幼いとか
そんなの関係なく
ひとりの人間として状況を考えれば
よくやってるよ。
ってなる気がするんだけどな…
でも、
”しか”って言ってしまうよね。
デキてないところに目が向いちゃうよね。
他所の子と比べちゃうよね。
それはね。
タブン自分に気持ち的❔な"ゆとり"がないせいかもしれない
(タブンでかもしれないとか超アイマイ笑)
自分がゆとりある状況にするには
どうすればいいのかね。
ウチは常に潜在的な欲求や滞り、
解消する問題などを共有して
向き合っているからなのかな・・・
しかって言う前に
ちょっと、
考えてみるといいかもね。
やりがちなことだけど
👇
0コメント